【隠しぺージ第2】マリア・ガルシアが「幻想画廊」に仕掛けた謎を解け!!──読者への挑戦


サイトリニューアルと、マリア・ガルシアが「幻想画廊」全体に仕掛けた謎「隠しページ第2」についてのお知らせです。半年間で約1万人の方が挑戦されましたが、まだ到達者はいらっしゃいません。賞品は100番目のギャラリー画像&コラム、そして管理人との1日デートです。あなたも挑戦してみませんか?

リニューアルにおいて削除したページ

以下のページを削除いたしました。これまでのご愛読ありがとうございました。

隠しページ(第1)……毎月第一火曜日に更新していたデジタルコスプレ企画

カードショップ……ギャラリーの画像を送ることができる無料のカードサービス

過去のトップページ……幻想画廊開設時からのトップページコレクション

フォトショップ講座(印刷用)……印刷用の講座ページ

不思議レストラン……食べたいメニューをずばり当てるオンラインマジック

隠しページ第1「デジタルコスプレシリーズ」

当サイトには隠しページ2種類あります。

一つ目は「隠しページ第1(デジタルコスプレシリーズ・秘密のクローゼット)」で2002年12月から2005年10月までの3年間、毎月第一火曜日にアップしていたページです。私自身をモデルに、合成によってアニメやゲームなど空想ヒロインのコスプレ画像を作り、ちょっと辛口のコラムを添えて公開していました。

ただし、そのページに到達するためにはちょっとしたパズルを解かねばならず、毎月そこまでたどり着けない方もいらっしゃいました。「隠しページ第1」は2005年10月で公開終了いたしました。

『デジタルコスプレイヤーマリア(D.C.M)』は「隠しページ第1」の画像のみを集めた写真集サイトです。コラムは隠しページを解いた方だけの特典ということで、コラム公開はいたしません。

隠しページ第2とは?

そして毎月更新する隠しページとは別に、当サイト「幻想画廊」全体に仕掛けた謎。それが隠しページ第2です。2004年5月11日のギャラリー99話最終回発表と同時に公開しました。

【ありがとう】「幻想画廊」99話目 マリア・ガルシアより最後のご挨拶
ぼくらは広大なファインダ画面のほんの1ピクセルにすぎない。(ビル・アトキンスの言葉 より)

アクセス解析によると半年間で約1万人の方がパスワードゲートを閲覧されました。ざっくり言えば「半年で1万人の方が挑戦された隠しページ」と言っても良いでしょう。

隠しページ第2のパスワードゲートスクリーンショット(※現在非公開)

【隠しページ(第2)のヒント】

ヒントとして以前設置していた掲示板「幻想画廊カフェ」(※現在非公開)でお答えした当時のログから、私のレスをコピー・ペーストしておきます。参考になりましたら幸いです。

幻想画廊全体のしかけについて

Date: 2004/05/14(Fri) 00:07
Name: マリア
Subject: 幻想画廊全体のしかけについて

幻想画廊全体にしかけた謎かけについて、かなりのメールと書き込みをいただいております。そこで、このレスをもってお答えいたしますね。

従来ある「隠しページ」の他に、私は幻想画廊全体にある「隠しページ」を作りました。99話をはじめ、幻想画廊からうかがい知れる私の性格を考えれば、すぐにお分かりになると思います。

あるページをパスすると隠しページに到達できることになっています。そのページにある指示の通り、私にメールを下さった方が「もう一つの隠しページ」到達者です。

私はこの謎かけのために3年を費やしています。これは読者の皆さんとの知恵比べなのです。

幻想画廊全体のしかけについて2

Date: 2004/05/15(Sat) 00:58
Name: マリア
Subject: Re: 幻想画廊全体のしかけについて2

メールでご質問を下さる方がたくさんいらっしゃいますが、お答えできません。自力で解きましょう。それと、「これが隠しページですか?」というお問い合わせが何件かありますが

「違います(きっぱり)」

もう一つの隠しページには、はっきりと「ここがもう一つの隠しページです」という文章が書いてあります。また、あるメールアドレスが載っていまして、そのアドレスへメールを送って下さいと指示が書かれています。そのメールアドレスは隠しページ専用のもので、それ以外には使っていません。そのページにはカウンターはありませんが、私のところへ届いたメールをもって、最初の到達者を判断いたします。隠しページ自体はサイト内検索でもGoogle検索でも引っかかりませんよ。

謎かけについて

Date: 2004/05/17(Mon) 05:05Name: マリア
Subject: 謎かけについて

幻想画廊の謎かけについて、メールでのお問い合わせが何件かありましたので一度まとめておきます。

(1)謎はみなさんが答えを聞いて納得できるものです。謎はある明快な法則に従っていますが、盲点となっていて気づきにくいものでして、決してでたらめに作ってあるものではありません。

(2)パスワードはアルファベットで入力します。

謎かけについて

Date: 2004/05/17(Mon) 23:07
Name: マリア
Subject: Re: 謎かけについて

この時点で掲示板にネタバレを書き込まれた方がいらっしゃったため、公正を期すために「第一関門」のみを発表することにしました。書き込みされた方のお名前は削除しました。

私はメルマガに書いているように、世の中で最も憎むべき犯罪は「ミステリのトリックをばらすこと」だと考えています。

今からでも削除しようかと考えていましたが
(1)掲示板を見た人と見ていない人で差が出てしまうこと。
(2)すでに1000人以上の方がこのページを見ていること。

を考えてあえて削除はせず、この「第一関門」についてお話することにいたします。

「●●」によってこのページを探されたようですね。しかしそんなインチキをしなくてもそのアドレスは、ちゃんと推理をすれば見られるページなのです。推理の材料は3つ

(1)ギャラリーのアドレスが99.htmlからカウントダウンしていること。
(2)「百物語」をモチーフにしていること。
(3)私の性格を考えれば、100話で不思議な現象が起こるという百物語を途中でやめるはずがないこと。

このことから00.htmlはすぐに思いつく筈です。つまり私は100話目を書いているのです。100話目を書くためには、残りの99話を書かなくてはなりません。私はこの謎に3年かけたのです。どうかそれを台無しにしないでください。

絶対にネタばらしはしてはいけません。こんなことを書かねばならないとは情けないです。私のもとに「これが、隠しページの入り口なんですよね!?」と喜びと興奮の入り交じったメールを下さった方がたくさんいらっしゃいました。発見するよろこび、ひらめくよろこびは人間だけがが神から授けられた恩恵なのです。それを奪うことは何人たりとも、絶対に許されません。

質問はいくらしてくださっても構いません。しかし、自分が発見したことを掲示板に書き込むことはやめてください。

でもまあ、これはいくつかしかけた謎のうちの一つに過ぎませんからよしとしましょう。これでみなさん同じスタートラインにつきました。しきりなおして再び私と知恵比べをしようではありませんか。

千枝さんのご質問について

Date: 2004/05/17(Mon) 23:33
Name: マリア
Subject: 千枝さんのご質問について

(1)パスワードにやたらとキーワードを打ち込んでいる方がいらっしゃいますが、それで正解を出すのは難しいでしょう。「答え」を要求されているからにはかならず「問い」があるはずです。その問いさえ分かれば、その時点で何語で書くべきか、何を書くべきかは分かると思います。

(2)幻想画廊は全800ページ以上、4000以上のパーツから成り立っています。これをやたらに探させるのはフェアではありませんね。「幻想画廊全体にしかけた謎」というのは確かですが、やはりサイト管理者としてはメインコンテンツ(ギャラリー)にメインの謎を隠すのではないでしょうか。

特別な知識は必要ありません。「アドレス? htmlって何?」という方は無理かもしれませんが、00 .htmlに至る過程をきいて理解された方なら解けます。つまり最低限その程度の知識があれば、大丈夫です。

Re: 質問

Date: 2004/05/19(Wed) 04:05
Name: マリア
Subject: Re: 質問

管理人注:ハマグリ5さんからのご質問「え~と、くだらない質問(でも、僕にとって真面目な質問ですよ)なんですけど、 この企画、たとえば明智小五郎とコロンボだったらどっちが先にたどり着きそうですか?」に対して。

ハマグリ 5 さんするどいですねー。謎かけは「死角、盲点」をつくものなんですよ。

しかもこの質問はとてもいい質問です。コツコツと地道な捜査を続けていくコロンボよりも、ひらめきで解決する明智探偵の方が先にたどりつくと思います。トリックそのものはおどろくほど単純です。なあんだって感じです。

「あれ? ひょっとしてこれなの?」という気づきがあれば解けます。逆に言えば、近視眼的にしらみつぶしにやっていく方法だとドツボにはまってしまうかも?

Re: えっ、わかりやすい謎を検討中?

Date: 2004/06/09(Wed) 00:19
Name: マリア
Subject: Re: えっ、わかりやすい謎を検討中?

ちょっと言葉が足りず申し訳なかったです。謎を分かりやすくするというのがまずかったですね。私はこの謎を「クイズ」でなく「パズル」と考えています。「クイズ」というのは知識があれば答えられる問題、「パズル」は知識がなくとも論理的に考えれば解ける問題です。気づきさえすれば小学生でも解くことができます。

隠しページ第2はもちろん「パズル」のつもりで作っていますが、一カ所だけ「クイズ」の部分があります。もちろんそれは救済策があるのですが、もうちょっとその部分を工夫してパズルに近づけようかなと思ったんです。もちろんおおもとのパズルは変更しませんのでご安心を。

Re: 「Hasta la vista !」

Date: 2004/06/12(Sat) 13:24
Name: マリア
Subject: Re: 「Hasta la vista !」

謎は気長に解いてみて下さいね。一番乗りさんに賞品があるので競争のようになってしまっているかもしれませんが、自分で何かを発見するというのはたとえ時間がかかっても幸せな経験だと思います。誰かが謎を解いたとしても、謎は謎のままに答えの発表はしませんのでのんびり取り組んでみて下さいな。

追記:2004年11月23日

隠しページ第2公開から約半年経過した2004年11月12日に、とうとうヒロさんが一番乗りで到達されました!!! おめでとうございます。

【隠しぺージ第2】とうとう到達者が現れました!! 一番乗りさんと1日デート in 奈良
毎月更新の隠しページ(第1)とは別に、マリア・ガルシアが「幻想画廊」全体に仕掛けた大きな謎。この読者の皆様への挑戦こそが隠しページ(第2)です。99話の最終ギャラリー更新と同時に公開し、約半年経過した2004年11月12日に、とうとうヒロさんが一番乗りで到達されました。

このブログは2001年07月23日開設のサイト「幻想画廊」を2019年にWordpressで移築したものです。この記事は19年前の、2004年11月01日に書かれました。文章の内容を変えずにそのまま転載してあります。リンク切れなど不備もありますが、どうぞご了承くださいませ。

元サイト「幻想画廊」はこちらです。