世界にはこんなにスゴイ人々がいたんですね!

【華宵】大正時代の天才挿絵画家・高畠華宵(たかばたけかしょう)の少年少女
国貞描くの乙女もゆけば 華宵好みの君もゆく 宵の銀座のオルゴール(『銀座行進曲』 より)

【フェイク】天才贋作者アルチェロ・ドッセナと、完璧なCG女優シモーヌ
贋作者としてあまりに天才的であるがゆえに、なかなか世間がその犯罪を"信じて"くれないというケースが多いようだ。幸いにして、と、いうべきだろうか。それとも、不幸にして、と、いうべきだろうか?(『騙しの天才』桐生操 より)

【ジャイアント】アメリカ史上最も有名なイタズラ!? 巨人化石騒動の顛末
ニューヨーク市に運ばれた巨人石は、アポロ・ホールに飾られ、見物客でブロードウェイ二十八番街はごったがえした。(『だましの文化史』ゴードン・スタイン より)

【ニコラ・テスラ】エジソンの最大のライバルにして天才科学者の数奇な人生
現在は彼らのものだが、未来はわたしのものだ(ニコラ・テスラ より)

【ドールズ】江戸が生んだ天才人形師・松本喜三郎とマリアの出会い
優しい顔はあくまでも白くふっくらとしている。いや、顔ばかりか胸元あたりにゆったりと上げた左腕も柔らかく、押せば凹みそうな感触だ。指にはもちろん爪もある。とうてい木造とは見えない。(『ドールズ 闇から来た少女』高橋克彦 より)

【ロボット2 】明治時代のロボット「学天則」に込められた願い
人造人間は科学と芸術の交流によつて成り出ねばならない(『大地のはらわた』西村真琴 より)

【王国】ヘンリー・ダーガー 誰にも知られず少女達の叙事詩を書き続けた天才
知っているわ。あなたは以前、ある任務について、アビニアの私たちの家に来て、私たちを助けてくれた。あなたはヘンリー・ダーガー、カトリック軍のジェミニ・スパイ隊の優秀な人物だわ。(『ヘンリー・ダーガー 非現実の王国で』ヘンリー・ダーガー より)

【メフィストフェレス】ファウスト博士になりたかった男・手塚治虫
時よ止まれ! お前は美しい!(『ファウスト』ゲーテ より)

【フーディーニ】ハリー・フーディーニ 夢に生きたエスケープマジシャンの生涯
ショウマンシップの秘密は、実際に演者がやってみせたことにあるのではなく、好奇心に満ちあふれた観客に、演者が本当にやったのだと思い込ませるところにある。(『ロベール・ウーダンの正体』ハリー・フーディーニ より)

【ヒゲ】女性なのにヒゲがある!? ヒゲ女・クレメンチーヌ・デュレのお話
ヒゲ女も、女装の男も、究極的にはもう一つの性を衣装としてまとうことによって、「変身」するのではなく、両性を共有し、より自らを補完強化しようとしているのである。(『不思議図書館』寺山 修司 より)

【ロボット】チャペックのロボットと日本のロボット──起源と役割、そして未来
まずこの全目的ロボットの完成を急ごう。人間のできることなら、なんでもできるロボットだ。(『夏への扉』ロバート・A・ハインライン より)