巨大娘シリーズ」など、大きさが狂ってしまった奇妙な世界。

【サンタクロース】コカ・コーラ社の戦略!? サンタの衣装はどうして赤と白なのか?
帽子と同じく上着も赤で、白の縁どりがしてある。ズボンも赤で、裾は重たげな黒いブーツにたくしこまれた。(『クリスマスウォッチング』デズモンド・モリス より)

【ネコ】代数や幾何を理解する!? 驚異の天才猫・キューティーボーイ
能力はこれだけで終わらなかった。小学校レベルの算数から始まって、今では高校三年生で習うくらいの数学の問題まで解けるようになった(『猫にまつわる不思議な話』宇佐和通 より)

【ナスカの地上絵】クモ、サル、トリの絵は異星人の飛行場跡!? 地上絵の謎に迫る!
軽飛行機がナスカの上空にさしかかったとき、コソックは自分の目を疑った。果てしなく広がる砂漠に、複雑に絡み合った夥しい数の図形や線が描かれているのを見つけたからだ(『世界ふしぎ発見! これが世界の新・七不思議』 より)

【ジャイアント】アメリカ史上最も有名なイタズラ!? 巨人化石騒動の顛末
ニューヨーク市に運ばれた巨人石は、アポロ・ホールに飾られ、見物客でブロードウェイ二十八番街はごったがえした。(『だましの文化史』ゴードン・スタイン より)

【Wonder】センス・オブ・ワンダー(面白がる能力)のススメ
『一緒に月へ行こう』ジムがそういったのを この時すでに チャイナさんはわすれていました(『スピリットオブワンダー』鶴田謙二 より)

【クリスマス】聖夜の教会で起こったハッピークリスマス(ミニ小説・フィクション)
So this is X'mas And what have you done Another year over And a new one just begun And so this is X'mas I hope you have fun The near and the dear one The old and the young 今日はクリスマス これまでどうだった? 一年が終わって 新しい年が始まった そう、今日はクリスマス! みんな楽しいといいね 身近な人も親しい人も お年寄りも若い人も(『Happy X'mas (War Is Over)』ジョン・レノン より)

【Trick or Treat】ハロウィンの思い出 仮装、イタズラ、占いなどなど
そして、大きな袋の口を開けて、いっせいにハロウィーンの合い言葉をさけびました。『おかしをくれないと、いたずらするぞ!』(『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』ティム・バートン より)

【ガリバー】『ガリヴァ旅行記 』ブラックユーモアに溢れた皮肉小説の真実
それで私は、懸命に下目を使ってそちらを見ると、なんとそれが、身の丈こそ六インチにもみたないが、れっきとした人間だったのだ。(『ガリヴァ旅行記 改版』スウィフト より)

【ロボット】チャペックのロボットと日本のロボット──起源と役割、そして未来
まずこの全目的ロボットの完成を急ごう。人間のできることなら、なんでもできるロボットだ。(『夏への扉』ロバート・A・ハインライン より)

【巨大娘】突如街に現れた身長80mの巨大娘!(ミニ小説・フィクション)
「巨人(Ge'ant)」ということばはgigansからきていて、これは「ガイア(Ge')」 すなわち大地から、そしてそこだけーから生まれたものという意味です(『身長の神話 巨人伝説から遺伝子操作まで』カトリーヌ・モンディエ=コル ミシェル・コル より)

【ゲーム・オーバー】プレステソフト『サイレントヒル』のススメ
ひしゃげて開きづらくなったドアを強引に押し開け、私は霧の立ち込めるサイレントヒルの土を踏みしめた。それにしても人気がまるでない。……ここは本当にサイレントヒルなのだろうか?(『サイレントヒル2公式完全ガイドブック』コナミ より)

【デザート・タイム】私の憩いのスポット・デニーズでバスタイム!?
どんなに 小さくたって おれはやっぱり ちよみが 好きだ。(『南くんの恋人』内田 春菊 より)

【タ渋谷ハドコデスカ?】新宿都庁に現れた、身長333メートルの巨大娘!
おれのような中年男が、深夜、センター街を一人で移動するなど、とんでもない話である。あえて言えば火薬庫でタバコを吸うようなもので危険きわまりない。(『渋谷一夜物語』山田 正紀 より)