画像加工をしているとレイヤーはどんどん増えていきます。レイヤーパレットがものすご~く長くなってしまうこともあり、どこに何のレイヤーがあるのか把握するのが難しくなります。そんな場合に便利なのがレイヤーセットです。分かりやすく言うと、レイヤーをフォルダに入れて管理する方法です。
増えてしまったレイヤーを整理する方法
レイヤーセットでレイヤーを種類ごとにまとめて整理してみましょう。レイヤーセットはフォルダごとに表示・非表示設定ができますからとっても便利ですよ。
作り方は【レイヤー→新規レイヤーセット】でOKをクリックし、作られたフォルダにまとめて管理したいレイヤーをドラッグ・ドロップするだけです。
レイヤーセット名を設定することもできます。分かりやすい名前をつけておきましょう。フォルダはいくつでも作れますよ。
セットの左の▲部分をクリックすると、フォルダが開いたり閉じたりしますので、セットごとのレイヤー管理も簡単です。
注意書き
フォトショップは多彩な機能が搭載されているソフトです。この方法は唯一のやり方ではありません。具体例としていくつか加工法をご紹介しますが、他のもっと良いやり方があるかもしれません。あなただけのやりやすい加工法を見つけるためにもいろんなやり方にトライしてみてくださいね。
このブログは2001年07月23日開設のサイト「幻想画廊」を2019年にWordpressで移築したものです。この記事は17年前の、2006年06月15日に書かれました。文章の内容を変えずにそのまま転載してあります。リンク切れなど不備もありますが、どうぞご了承くださいませ。